top of page

法定相続情報


足立支部主催の勉強会に参加し、相続関係の手続きで今年5月から『法定相続情報一覧図』が法務局で作成できることを知りました。知った以上は実際に経験してみないと、ということで、早速城北出張所に行き、作成の為の書類を頂いてきました。

導入から1か月も経過しておらず、担当の方も不慣れな部分がありましたが、実際に相続が発生した場合に複数の金融機関に同時に手続きが出来るなどメリットも多いですね。

法務局での説明では、この一覧図は不動産相続登記に使用する『相続関係説明図』に必要な情報と必ずしもイコールではなく、具体的には相続に関係しない者の氏名などは『書くな』と言う事でした。


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page